レゼは死亡?能力や正体・目的についてわかりやすく解説【チェンソーマン】

この記事には広告を含む場合があります。

『チェンソーマン』に登場する人気キャラクターの一人、レゼ。

アニメや漫画を通じてその可愛らしいビジュアルと謎めいた存在感で多くのファンを魅了しました。

普段はおっとりとした少女のように振る舞いながらも、実は驚異的な力を秘めており、物語に大きな波紋を投げかける重要人物です。

デンジとの儚くも切ない関係性や、彼女が抱えていた真の目的は、多くの読者に強い印象を残しました。

しかし同時に「レゼは結局どうなったのか?」「本当に死亡したのか?」といった疑問の声も少なくありません。

さらに、彼女の正体や能力の秘密、行動の裏に隠された狙いは物語を理解する上で欠かせないポイントです。

本記事では、レゼのプロフィールや能力、目的、さらには死亡説や復活の可能性についてもわかりやすく解説します。

※ネタバレを含みますので、ご注意ください。

チェンソーマンアニメキャラ「レゼ」とは?

レゼはヒロイン的存在として登場します。

外見は人懐っこく可愛らしい少女で、デンジに対しても優しく接することから、初登場時には読者や視聴者の心をつかみました。

しかし、その裏には国家レベルの陰謀と深く関わる秘密が隠されており、ただの「恋愛対象」では終わらない複雑な役割を担っています。

彼女は後に正体を現し、デンジにとって大きな転機をもたらす存在となります。

その魅力は「敵なのか味方なのか」という曖昧さにあり、多くのファンから支持される人気キャラです。

姫野は死亡?能力や強さ・早川アキとの関係についてわかりやすく解説【チェンソーマン】 姫野は死亡?能力や強さ・早川アキとの関係についてわかりやすく解説【チェンソーマン】

レゼのプロフィール・特徴

項目詳細
名前レゼ
出身ソビエト連邦
身長不明
年齢不明
誕生日不明
勤務先二道
正体爆弾の悪魔・ボム
声優上田麗奈(うえだれいな)
葵

意外な正体に驚いたよね

初登場は「レゼ篇」※漫画では5巻の第39話

初登場は「劇場版レゼ篇」で、漫画は、5巻第40話「恋・花・チェーンソー」です。

デンジはマキマとの映画デートで感じた“心がある”という感覚を胸に、浮かれた気持ちで街を歩いていました。

ご機嫌だったデンジは募金箱に小銭を入れ、お礼としてもらった花をその場で食べており、その様子に少し照れくささと幸福感を覚えます。

その後、突然雨が降ってきて、デンジは公衆電話ボックスに避難。

そこに同じく雨宿りをしていた女性が入り込みます。

彼女はデンジの顔が「亡くなった飼い犬に似ている」と言い、感情が高ぶり笑ったり泣いたりしました。

デンジはお礼にもらった花を口から取り出し、彼女にそれを手渡して慰めようとします。

雨が止むと、女性は働いているカフェ「二道(ふたみち)」にデンジを誘い、二人はそこでコーヒーを飲むなど親しく交流する展開になります。

そしてこの女性が「レゼ」であることが明かされ、デンジにとって新しい出会いとして物語に大きな影響を与えるシーンとなっていくのでした。

劇場版「レゼ篇」について

『劇場版レゼ篇』について紹介します。

公開日

日本での公開日:2025年9月19日(金)

上映形態:全国公開、IMAX対応館(61館)でも同日から上映予定。

最速上映:公開初日の0時(深夜)に、全国5大都市の12劇場で最速上映が実施される。

注目ポイント

原作の人気エピソードを劇場サイズで再構築しており、ビジュアル・アクション・感情の描写が強化されています。

アニメシリーズを観たファンにとって期待の大きな作品。

上映形式でも、IMAXを含めた大画面・高音質での鑑賞が可能。

アクションや光の演出など臨場感が高い演出が見込まれている。

第5巻39話「きっと泣く」~第6巻52話「失恋・花・チェンソー」までが描かれる。

前作との繋がり  TVアニメ第1期(サムライソード篇)最終話の直後。

主題歌: 「出会いと恋」「裏切りと戦い」「選ばれなかった未来」。

「レゼ篇」あらすじ

2022年に放送されたアニメ版『チェンソーマン』の続編として、原作の名エピソード「レゼ篇」が映画化。

物語はテレビアニメ最終話から直結しており、デンジは謎めいた少女レゼと出会う。

彼女に心を乱されながら思いもよらぬ運命に突き進んでいく姿を、迫力あるアクションシーンを交えて描く。

チェンソーの悪魔と契約し「チェンソーマン」として戦う少年デンジは、公安対魔特異4課に所属するデビルハンター。

憧れの上司マキマとのデートに胸を躍らせていたある日、突然の雨で雨宿りをしていた彼は、レゼという少女と出会う。

近所のカフェで働く彼女の笑顔に心惹かれたデンジは、次第に距離を縮めていく。

その出会いが、彼の日常を大きく揺さぶっていくことになる。

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』主要キャスト一覧

  • デンジ … 戸谷菊之介
  • レゼ … 上田麗奈
  • ポチタ … 井澤詩織
  • マキマ … 楠木ともり
  • 早川アキ … 坂田将吾
  • パワー … ファイルーズあい
  • 東山コベニ … 高橋花林
  • ビーム(サメの魔人) … 花江夏樹
  • 暴力の魔人 … 内田夕夜
  • 天使の悪魔 … 内田真礼
  • 台風の悪魔…喜多村英梨
  • 岸辺 … 津田健次郎
葵

相変わらず豪華なキャストだね

レゼの目的は?何がしたかった

レゼの目的は表面的には「任務=チェンソーの心臓を奪うこと」でした。

しかし物語を通じて浮かび上がるのは、スパイとしての冷徹さと、一人の少女としての恋心の間で揺れ動く姿です。

彼女は国家の駒として利用される一方で、デンジと過ごす時間に本当の幸せを見出しかけていました。

任務としての「スパイ活動」

レゼはただの少女ではなく、ソビエト連邦(作中では東の国と表現される)の諜報員=スパイとして送り込まれた存在です。

彼女の本当の任務は、公安に所属するデンジを監視・接触し、その中にある「チェンソーの悪魔=ポチタの心臓」を奪うことでした。

つまり、初めからデンジとの出会いは偶然ではなく、計画的な接触だったのです。

カフェで働いていたのも、日常の中で自然にデンジと接点を持つためのカモフラージュでした。

レゼは「爆弾の悪魔(ボム)」と契約しており、その強大な力を用いてでもデンジを連れ去ろうとしていたことから、彼女の使命の重大さがうかがえます。

デンジに対する本心

しかし、任務としてデンジに近づいたはずのレゼは、次第に彼の素直さや不器用さに心を惹かれていきます。

デンジはレゼに対して飾らずに接し、彼女を特別扱いすることもなく、純粋に「一緒に過ごすこと」を楽しみました。

レゼにとっては任務を超えた「人間としての感情」が芽生えてしまったのです。

そのため、物語が進むにつれ、レゼの中では「祖国の任務」と「デンジへの想い」がせめぎ合う葛藤が生まれます。

デンジを連れて逃げたかった?

レゼは最後の方で、デンジに「一緒に逃げない?」と提案します。

これは単なる作戦の一環ではなく、彼女自身の本音だったと考えられます。

スパイとしての役割に縛られながらも、デンジと過ごす時間に安らぎを感じ、本気で新しい人生を夢見ていた可能性が高いのです。

ただし、その願いは結局叶わず、彼女の運命は無情な結末を迎えることになります。

葵

デンジとの恋の行方が気になる

荒井ヒロカズは死亡?能力や強さ・暴力の魔人なのかについてわかりやすく解説【チェンソーマン】 荒井ヒロカズは死亡?能力や強さ・暴力の魔人なのかについてわかりやすく解説【チェンソーマン】

レゼの能力

ここでは、レゼの能力について解説します。

レゼの正体は、ソビエト連邦から送り込まれたスパイであり、「爆弾の悪魔(ボム)」と契約した存在です。

彼女は「爆弾の悪魔そのもの」でもあり、人間の姿から瞬時に“人型兵器”のような形態へと変身することができます。

チェンソーマンの世界では、契約によって特定の力を得るケースが多いのですが、レゼはその中でも特に攻撃力が高く、単騎で部隊を壊滅させるほどの戦闘力を持っています。

首のピンで変身

レゼの能力を象徴するのが、首にある“手榴弾のピン”です。

これを引き抜くことで、自らの体を爆弾へと変化させます。

ピンを抜いた瞬間、頭部が爆弾の形状に変化し、身体も戦闘用のフォルムへと変わるのです。

彼女の戦闘スタイルは、まさに「人間兵器」。

爆風と火力を自在に操り、相手を吹き飛ばすことができます。

爆発を利用した格闘戦

レゼは単に爆弾を投げるだけではなく、自分の体を部分的に爆破し、その推進力を利用して素早く移動したり、攻撃に勢いを加えたりすることが可能です。

たとえば腕や足を意図的に爆破してブーストをかけることで、通常では考えられないスピードとパワーを発揮します。

その戦い方は、ただの破壊ではなく「爆発を格闘術に組み込んだ戦闘」といえるでしょう。

デンジを圧倒するシーンからも、レゼの強さは明らかです。

爆弾生成と遠距離攻撃

彼女は身体の一部を爆弾に変えて投げることもできます。

これは広範囲にダメージを与えるだけでなく、建物や敵部隊を一瞬で壊滅させるほどの威力があります。

つまり、近接戦闘にも遠距離攻撃にも対応できる万能型の能力者なのです。

公安のデビルハンターたちにとって、レゼはまさに一人で軍隊に匹敵する脅威でした。

高い耐久力と再生能力

爆発を自らの体で扱うため、当然ながら大きなダメージを負うこともあります。

しかし、悪魔の力を宿した存在である彼女は、人間以上の再生能力を持ち、多少の致命傷ではすぐに復活します。

そのため、一度戦い始めると簡単には倒すことができません。

これもレゼが「兵器」として利用されてきた、大きな理由のひとつです。

魅力と恐怖を兼ね備えた力

レゼの能力は単なる破壊力にとどまらず、彼女自身の魅力やキャラクター性を引き立てる要素でもあります。

普段は優しく可愛らしい少女である一方、その正体を現したときの圧倒的なギャップは、多くの読者に強烈な印象を残しました。

彼女はデンジの“恋の相手”であると同時に、“最強の敵”として立ちはだかる存在なのです。

葵

デンジとのシーンはドキドキするよね

チェンソーマンの漫画を無料で読めるサイトはある?安い電子書籍サイトも紹介 チェンソーマンの漫画を無料で読めるサイトはある?安い電子書籍サイトも紹介

レゼの印象深い名言・エピソード

レゼは、「普通の少女」と「国家に利用される兵器」という二面性を併せ持つ存在です。

そんなレゼの印象深い名言・エピソードを紹介します。

  • デンジ君はさ 田舎のネズミと都会のネズミ どっちがいい?
  • デンジの知らない事 できない事 私が全部教えてあげる
  • デンジ君もハダカなっちゃお
  • 仕事やめて…私と一緒に逃げない?
  • 私がデンジ君を幸せにしてあげる 一生守ってあげる
  • デンジ君 私の他に好きな人いるでしょ
  • だって私…デンジ君が好きだから
  • デンジ君の心臓貰うね?
  • ボンっ
  • 皆殺しコースかな
  • デンジ君ホントはね 私も学校いった事なかったの
葵

衝撃的な過去があったなんて…

チェンソーマン あらすじ わかりやすく チェンソーマン最新話までのあらすじをわかりやすく解説【チェンソーマン】

レゼは死亡したかどうかについての考察

レゼが死亡したのか考察していきます。

レゼの死は、『チェンソーマン』原作第5巻の「レゼ編」のラストに描かれました。

マキマにより死亡

デンジとの交流や葛藤を経て、レゼは「本当に逃げるのか」「デンジとの約束を守るのか」という選択の中で揺れ動きます。

物語のクライマックスで、彼女は一度は逃げ出そうとしました。

しかし、最終的にはデンジとの待ち合わせ場所である喫茶店「二道」へ向かうことを選びます。

その直後に悲劇が待ち受けていました。

二道に向かう途中の路地で、レゼは公安に待ち伏せされます。

そこにいたのがマキマと天使の悪魔でした。

マキマはデンジを巡るさまざまな勢力を排除するために動いており、レゼもその対象のひとりに過ぎません。

レゼを冷徹に処理することを決めたマキマは、戦闘能力の高い天使の悪魔と共に待ち構えていたのです。

そしてレゼは、上部から天使の悪魔の槍で心臓を貫かれました。

レゼは油断していたわけではありませんが、マキマと天使の悪魔という圧倒的な実力差を前に、抵抗する間もなく制圧されます。

これにより、デンジは彼女を待ち続けることになり、読者には大きな喪失感が残されました。

しかし、レゼの死が確定したような描写がなかったことから、死んでおらず復活するのではないか、という憶測が浮上しています。

レゼは復活した

レゼはマキマに命を奪われた後、そのまま物語から姿を消したわけではありません。

後の展開で「公安対魔特異5課」のメンバーとして再登場を果たします。

マキマの持つ支配の能力によって、レゼは「武器人間」の一人として戦力化されており、このとき同じように蘇生され、支配下に置かれた武器人間たちと共に行動しています。

再登場した際のレゼは、かつて見せた人間らしい感情を一切失い、冷徹な武器としてチェンソーマンに立ちはだかります。

マキマの命令に機械のように従うその姿は、心を完全に失った存在そのものでした。

死んだ後も彼女は「自分の意志を奪われ、他人に使われる者」として生かされ続け、その姿は彼女が語った「自由のないモルモット」としての境遇を体現しているように見えます。

葵

マキマに利用されちゃうなんて…

悪魔・魔人・武器人間・ウェポンズについてわかりやすく解説【チェンソーマン】 悪魔・魔人・武器人間・ウェポンズについてわかりやすく解説【チェンソーマン】

レゼに関するよくある疑問・共感ポイント

レゼの正体は?

彼女の正体は、ソ連で行われていた実験のために集められた孤児たち、通称「モルモット」の一人。

数少ない生き残りであり、幼い頃から自由を奪われ、戦闘兵器として育成された背景を持っています。

本質的には“任務遂行のための道具”として生きることを強いられてきました。

デンジと出会ったのも偶然ではなく、国家の指令に従った行動でした。

つまり彼女は、ソ連によって育てられたスパイだったのです。

その後、デンジによって弱点である水中へと引きずり込まれてしまい、心臓を奪うという本来の目的を果たすことができず、撤退を余儀なくされました。

レゼはなぜ爆弾の悪魔と契約した?

レゼが「爆弾の悪魔」となった背景には、国家による非人道的な実験と育成が深く関わっています。

作中では詳細がすべて語られているわけではありません。

しかし、断片的な描写や設定から、彼女が幼少期から「人間兵器」として育てられたことが示唆されています。

ソ連はデンジ=チェンソーマンの存在を警戒し、その力を奪おうと画策していました。

そのため、レゼは幼いころから過酷な訓練を受け、爆弾の悪魔と融合することで「爆弾の悪魔」としての力を宿す存在に改造されたと考えられます

つまり、彼女の力は自ら望んで得たものではなく、祖国に利用されるために与えられたものでした。

レゼは普段、普通の少女としてデンジに接していましたが、それはあくまでカモフラージュであり、本来の姿は国家に従う兵器そのものです。

しかし、デンジと過ごす中で“人間らしい感情”を取り戻しかけたことが、彼女の悲劇性を際立たせています。

レゼが爆弾の悪魔となった理由は「スパイとしての使命」と「国家に強制された運命」によるものであり、自由を奪われた彼女の姿は、ただの敵役以上に読者の心を揺さぶる存在となりました。

レゼを演じたのは?

レゼを演じたのは上田麗奈さんです。

【プロフィール】

・出身地:富山県富山市

・生年月日:1994年1月17日

・血液型:A型

・所属事務所:81プロデュース

【代表作】

  • 鬼滅の刃(栗花落カナヲ)
  • BLEACH 千年血戦篇(ミニーニャ・マカロン)
  • もののがたり(結)
  • 魔法使いの嫁 SEASON2(ヴェロニカ・リッケンバッカー)
  • マッシュル-MASHLE-(レモン・アーヴィン)
  • わたしの幸せな結婚(斎森美世)
  • アオのハコ(鹿野千夏)
  • 来世は他人がいい(明石潟椿)
  • 私を喰べたい、ひとでなし(八百歳比名子)

上田麗奈さんは、役柄ごとに声のトーン・感情の抑揚を使い分ける能力が高いと言われています。

また、上田さんが演じるキャラクターには、内面に闇や複雑さを抱えている人物が多く、そうしたキャラの「弱さ・強さ」「見せ場」を丁寧に表現できると高評価な声優さんです。

葵

どんなレゼになるのか楽しみだよね

「チェンソーマン」のアニメ全話を視聴できる動画配信サブスクを全て比較 「チェンソーマン」のアニメ全話を視聴できる動画配信サブスクを全て比較

まとめ

レゼのプロフィールや能力、目的、さらには死亡説や復活の可能性についてもわかりやすく解説しました。

レゼはその可憐な外見と裏に隠された壮絶な運命、そしてデンジとの儚い関係性から、多くのファンに強烈な印象を残しました。

彼女の能力、目的、さらには死亡や復活の可能性などの要素こそがレゼを特別な存在にしています。

そして、2025年9月19日公開予定の劇場版『チェンソーマン レゼ篇』では、原作屈指の人気エピソードが大スクリーンで描かれます。

レゼというキャラクターの魅力や悲劇を改めて体感できる絶好の機会となるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA