この記事には広告を含む場合があります。
TVアニメ『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』が放送中で盛り上がっているヒロアカ。
青山優雅は一見すると華やかで、マイペースなキャラクターとして描かれた人物です。
しかし物語が進むにつれ、彼がまさかの“内通者”だったという衝撃の事実が明らかになり、ファンの間で大きな話題となりました。
なぜ青山が敵<ヴィラン>に協力していたのか、その背景には想像以上に深い事情と苦悩が隠されています。
本記事では、青山が内通者となった理由やその真相、さらに彼の運命、死亡したのかどうかについてもわかりやすく解説します。
ヒーローとしての理想と罪の狭間で揺れる彼の姿を、原作の描写をもとに丁寧に振り返っていきましょう。
\ オタクなあなたに「推すすめ」のサービス /
| 電子書籍 | VOD | フィギュア/グッズ通販 |
|---|---|---|
30日間無料 コミック.jp | ![]() 初月無料 dアニメストア | ![]() 1万円以上購入で送料無料 ホビーストック |
![]() 6回分クーポン ebookjapan | ![]() 580円/月 ABEMA | ![]() 最大76%OFF あみあみ |
![]() 50%還元 Amebaマンガ | ![]() 初月無料 PrimeVideo | ![]() 充実な品揃え キャラアニ.com |

とりあえず、安いのまとめてみました!
一緒に推し活楽しみましょう…(以下より本編)
僕のヒーローアカデミアのキャラ「青山優雅」とは?

青山優雅は、雄英高校ヒーロー科の生徒で、個性「ネビルレーザー」を持つ華やかで個性的なキャラクターです。
フランス風の言葉遣いやポーズが特徴的で、一見ナルシストのように振る舞いますが、その内面には深い葛藤と繊細な心を抱えています。
物語が進むにつれ、彼の意外な一面や秘密が明かされ、ヒーローとしての成長と仲間への思いが描かれていく重要なキャラクターの一人です。

個性を与えられた代償が、あんな重い運命になるなんて…切ない
青山優雅のプロフィール・特徴
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 名前 | 青山優雅(あおやまゆうが) |
| ヒーロー名 | 輝きヒーロー《Can’t stop twinkling.(キラキラが止められないよ☆)》 |
| 身長 | 168cm |
| 年齢 | 16歳 |
| 誕生日 | 5月30日 |
| 所属高校 | 雄英高校ヒーロー科 |
| 学年 | 1年A組 |
| 個性 | ネビルレーザー |
| 声優 | 桑野晃輔 |
青山優雅の魅力
青山優雅の最大の魅力は、華やかな外見や軽妙な言動の裏に隠された「繊細さ」と「勇気」にあります。
一見、ナルシストで自己中心的に見えますが、実は誰よりも自分の弱さや恐怖と向き合っているキャラクターです。
個性「ネビルレーザー」による身体的な負担を抱えながらも、仲間のために戦う姿には強い覚悟が感じられます。
また、彼のユーモラスな振る舞いはクラスの雰囲気を和らげる役割も果たしており、光と影を併せ持つ存在として物語に深みを与えています。
彼の“輝き”は、単なる見た目の煌びやかさではなく、心の強さそのものなのです。
初登場は「TVアニメ1期の第4話」※漫画では1巻の第3話~4話
青山優雅の初登場は「TVアニメ1期の第4話」※漫画では1巻の第3話~4話です。
入学試験でピンチに陥ったデクを助けたのが青山優雅でした。
おへそからレーザーを出すという登場で、面白そうなキャラだということが伺えます。
実際にデクを助けたあとで「アデュー」と走り去っていました。

あの“無理して笑ってる感じ”は伏線だったのかも…
青山優雅の個性・必殺技

青山優雅の個性は「ネビルレーザー」という、おへそから強力なレーザー光線を放つ能力です。
この個性は高威力を誇りますが、長時間使用すると腹痛を引き起こすというリスクも抱えています。
彼はその弱点を工夫と勇気で補い、華麗かつ戦略的に戦うスタイルが特徴です。
個性はネビルレーザー
青山優雅の個性は、ネビルレーザーです。
ネビルレーザーは、へそから放たれる長射程かつ高威力のレーザービームが特徴。
このビームは単なる射撃攻撃にとどまらず、推進力を利用してジェットのように空中を飛ぶことも可能な、攻守両面で応用力の高い個性です。
またレーザーは光属性であるため、暗闇ではライト代わりとしても機能し、サポート面でも活躍します。
戦闘時には、光を弱点とする常闇踏陰の個性「黒影」と非常に相性が良く、チーム戦では互いの長所を生かした連携が可能となります。
しかし一方で、光を吸収する個性「ブラックホール」を持つ13号との相性は最悪であり、期末試験ではその弱点が露呈して苦戦を強いられました。
このように、青山の個性は華やかさとリスクを併せ持つバランス型の能力であり、彼の戦い方や性格にも深く影響を与えています。
しかし、この個性には以下のようなデメリットも存在します。
・1秒以上使うとお腹を壊す
ネビルレーザーは非常に強力で華やかな反面、重大な欠点を抱えています。
それは、1秒以上レーザーを放ち続けると腹を壊してしまうという、生まれつきの体質的な問題です。
本来、個性は使用者の身体構造や遺伝的特性と調和して発現するもの。
しかし青山の場合はそのバランスが取れておらず、レーザーのエネルギーに体が耐えられません。
その結果、強力な攻撃を続けることができず、戦闘では短時間での的確な発射やサポート的な立ち回りが求められます。
この弱点は、彼にとって大きなコンプレックスでもありますが、それでも青山は工夫を重ね、ヒーローとしての責務を果たそうと努力を続けています。
・自身の意志とは無関係にレーザーが放出してしまう
ネビルレーザーを制御するために、常に特別なベルト型のサポート装置を装着しています。
これは、彼の意思とは無関係にレーザーが放出してしまうのを防ぐための補助具です。
青山の体は個性のエネルギーをうまく制御できない体質であり、ベルトがなければ、日常生活の中でも突然レーザーが放たれてしまいます。
そのため、この装置は彼にとって命綱とも言える存在であり、ヒーロー活動時だけでなく普段から欠かせないアイテムとなります。
華やかに見える彼の姿の裏には、そうした努力と苦労が隠されているのです。
・へそから撃つことで敵に軌道を読まれてしまう
ネビルレーザーは威力と射程に優れた攻撃手段ですが、発射位置がへそに限定されているという明確な弱点があります。
そのため、敵にとっては攻撃の方向が予測しやすく、回避やカウンターを狙われやすいのです。
レーザーを撃つたびに体勢が固定されやすく、機動力を活かした戦い方が難しくなる点も不利な要素といえます。
この特徴から、青山は単独での正面戦闘よりも、味方のサポートや牽制役として動くことが多いです。
見た目の派手さとは裏腹に、戦術面での工夫や位置取りの判断が求められる個性といえます。
必殺技はネビルビュッフェ☆レーザー
肩とベルトに備えた発射口から、連続的に弾丸状レーザーを放ちます。
・キャント ストップ トゥインクリング スーパーノヴァ☆
・ネビルセーバー
冬季インターンでの集中的な訓練を経て、レーザー出力を自在に制御し、光を刀のように固定化する新たな技術を身につけたました。
これにより、遠距離攻撃だけでなく近距離での戦闘にも対応できるようになっています。

彼は裏切ったんじゃなくて、追い詰められていただけなんだよね
青山優雅が内通者だった

穏やかな笑みを絶やさず、仲間思いだった青山優雅が、組織を裏切る内通者だったと判明しました。
その衝撃の事実は、誰の予想も裏切る形で明らかになります。
彼の目的は何だったのか、そしてなぜ今、その真実が暴かれたのか紹介していきます。
内通者がいるという指摘
まずは、ヒーロー関係者の中に内通者がいるという疑惑が浮上したことから始まります。
それは林間合宿の居場所が、敵連合にバレたことがきっかけでした。
合宿の場所は生徒の安全面を考慮し、時間をかけて向かうなどの手間をかけています。
さらに場所を知っているのは、教師たちとプッシー・キャッツ、生徒のみ。
そこまでしたにも関わらず、敵連合の襲撃を受けてしまったのです。
プレゼントマイクが、内通者がいると指摘したことからも事態の重要さが伺えます。
そこで、生徒の中に内通者がいる可能性も考えて、雄英高校は全寮制にしたのです。
全寮制にしたことで内通者の動きがなくなったように思われました。
しかしそれは、タルタロスにオール・フォー・ワン(AFO)が収監され、外部と連絡が取れなかっただけだと考えられています。
内通者だったと判明
TVアニメ第7期141話、漫画34巻336話で内通者が青山だったと判明します。
アメリカのNo.1ヒーローである、スターアンドストライプが死柄木弔に敗北し殉職した後のことです。
雄英高校ヒーロー科の生徒たちは、敵連合の総力戦に向けて訓練をしていました。
そんな中で、雄英施設の敷地内で青山が両親と話しており、その様子を葉隠透が目撃してしまったのです。
葉隠は元気のない青山を特に心配していた生徒でした。
葉隠には気づかず、両親からAFOに従わないと殺されてしまうと説得されている青山。
AFOの「外に友達が多い」という発言の中には、青山一家も含まれていたと考えられます。
その隙に葉隠は、緑谷出久を呼ぶことにしました。
デクは相当なショックを受けますが、青山は「最低な敵だ」と泣きながら認めます。
その後青山は両親と共に連行されますが、1-Aの生徒は誰一人として彼を責めることはありませんでした。
内通者になった理由
青山が内通者になったのは、無個性として生まれたことが原因でした。
無個性で生まれた息子のこれからを考えて悩んだ両親が、個性を与えてくれるというAFOに辿り着きます。
そしてAFOから個性を与えてもらう代償として、家族ごと支配されることになったのです。
AFOから逃げることは100%できず、嘘を吐けばすぐに見抜かれ殺されます。
しかしAFOは彼らを都合のいい駒としか見ていません。
青山はデクが同じ無個性でオールマイトから力を受け継いだことを知り、自分が惨めだったことも明かしました。
周囲から内通者だとバレないように振舞わなければならず、本心は罪悪感に押し潰されそうになっていたのです。
さらに自分だけではなく両親の命も脅かされることもあり、断るという選択はありませんでした。
実は神野戦でオールマイトに敗れたAFOが捕まった時、これでみんなと一緒にいられると希望を抱いた青山。
しかしAFOの意思は存続されていたため、その希望は消えてしまいました。
青山がAFOに指示されたこと
青山は両親を通してAFOからいくつかの指示を受けていました。
- ・オールマイトが教師となると決まった雄英高校に入学する
- ・クラスが孤立するタイミングを知らせる
- ・林間合宿先を教える
- ・雄英に戻ったデクが一人になる状況にする
この指示から雄英に入学する前から既に、AFOから指示を受けていたことが分かりました。
さらに、AFOに恐怖を植え付けられて生きて来た青山の苦悩が描かれています。
怯える青山に諭すように話をするイレイザーヘッド(相澤消太)の言葉には、雄英高校関係者の思いが込められているように見えました。

内通者判明後の“泣き崩れる青山くん”、あれは演技じゃない本音だよね
青山優雅の印象深い名言

青山優雅は、華やかで少し風変わりな性格ながら、内に深い葛藤と優しさを秘めたキャラクターです。
彼の名言は、自分らしさを貫く勇気や、弱さを受け入れる強さを教えてくれます。
- 急に聞こえるだろうけどね、僕はずっと、対等になりたかったのさ
- USJも合宿も僕が手引きした、緑谷くん、僕はクズの敵だ
- あの置き手紙で…君が僕と同じ無個性だったと知った時…僕は…何もかもに絶望したんだ!!
- …パパンとママンの為にも自分の為にも!僕はAFOと戦う!!
- だからAFOが最も嫌がる事は、日本がまだ終わっていないと世界が知る事、復興の先に光が在ると日本が示し世界が団結すること、だから今日、ここでおまえを倒す!!
- 輝きたいと、腹の底から思える!!!
- 今日が…雄英生として最後の日なんだ☆行けるよ、どこまでも
- だって僕は君たちの手を取ったんだもの!

まさか青山くんが内通者だったなんて…!予想外すぎる!
青山優雅の印象深いエピソード

ここでは、青山優雅の印象深いエピソードをいくつか紹介します。
- 急に聞こえるだろうけどね、僕はずっと、対等になりたかったのさ(108話)
仮免試験で自ら囮になるために、ネビルレーザーを撃った青山。
理由は飯田を合格させるためでした。
この言葉の意味は、かなり後で判明することになります。
- あの置き手紙で…君が僕と同じ無個性だったと知った時…僕は…何もかもに絶望したんだ!!(337話)
デクは雄英を去った時に、クラスメイト宛に置手紙を残して去りました。
その手紙を読んで青山は、デクが自分と同じ無個性だと知ります。
同じ境遇だったのにあまりにも差があり過ぎて、思わず青山の本音が出てしまったシーンです。
- 今日が…雄英生として最後の日なんだ☆行けるよ、どこまでも(400話)
葉隠にお腹を壊していないか心配された時に青山が返したシーンです。
内通者だと発覚し、もう雄英にはいられなくなった青山の覚悟が伺えます。
青山優雅は死亡したかどうかについての考察

青山優雅は、物語後半で重要な役割を担うキャラクターの一人です。
内通者として発覚したあとの彼には多くの憶測が飛び交っており、「青山は死亡したのか?」という疑問はファンの間で大きな話題となりました。
ここでは、青山が死亡したかについて考察していきます。
敵連合との戦いに参戦する
泣きながら自分を責める青山を見て、デクはSOSに気付けなかったことを謝ります。
そして「まだヒーローになれる」とも言いました。
担任であるイレイザーヘッドも、見抜けなかったのは自分にも責任があると話し、除籍は考えていないと語っています。
この流れから、青山はAFOをおびき出す作戦に協力することに。
まず青山がデクを呼び出し、ここから二人の迫真の演技が始まります。
そしてAFOの目的を語り出し、「ごめんね、やっぱり僕はパパンとママンの安全を守りたい」と泣きながらデクに宣言。
その瞬間AFOが現れ、デクは「信じてたのに」と叫びますが、これも演技です。
青山は同時にネビルレイザーをAFOに放ち、完全にAFOを裏切りました。
その瞬間、青山は殺されてしまうかと思われましたが、AFOはデクしか見ていなかったため死なずに済んでいます。
そしてAFOを上手くおびき出すことに成功した背景には、心操人使の協力がありました。
敵連合と超常解放戦線の敵を捕まえるチームに配属される
その後、青山は敵連合と超常解放戦線の敵を捕まえるチームに配属されています。
そのチームにはファットガムや、内通者だと発覚したきっかけとなった葉隠透がおり、イレイザーヘッドの言葉を噛みしめながら戦う姿がありました。
さらにタルタロスの脱獄囚、大量殺人及び遺体蒐集家・KUNIEDAとも戦っています。
結果として、青山は死亡していないと考えられます。

青山くん、生きててよかった…彼にはこれから贖いの道を歩いてほしい
青山優雅に関するよくある疑問・共感ポイント

漫画10巻の背表紙の青山が変?
『僕のヒーローアカデミア』の漫画の背表紙には、キャラクターたちの顔が載っています。
青山が載っているのは漫画10巻です。
他のキャラクターはしっかりと正面を向いている顔が描かれています。
しかし、青山だけは自信なさげで目線も下を見つめているのです。
これは、内通者として仲間を騙していることの罪悪感からきている表情だと言われています。
Il faut se méfier de l’eau qui dort.の意味は?
ネビルレーザーで岩に彫った文字「Il faut se méfier de l’eau qui dort.」が意味深だといわれています。
直訳すると「眠っている水に気をつけろ」という意味です。
しかし実際は 「一見おとなしく見えるもの(人)が、実は危険だったり、予想外の力を持っていることがある」 という教訓を表しています。
つまり、外見や態度が穏やかでも、内面には強さや危険を秘めていることがある、という警告のことわざです。
自分が内通者だと明かせないこと、自分の行動で大変なことになっていることに罪悪感を感じているのかもしれません。
声優は?
青山優雅を演じているのは桑野晃輔(くわのこうすけ)さんです。
【プロフィール】
・出身地:兵庫県
・生年月日:1990年10月16日
・血液型:A型
・所属事務所:mitt management
【代表作】
- チア男子!!(鈴木総一郎)
- 若おかみは小学生!(三木創太)
- 闇の法執行人 第3話(柏原敦史役)
- 家政夫のミタゾノ 第7シーズン 第4話(鶴川太一役)
- 舞台・ふしぎ遊戯〜朱雀編〜(亢宿役)
- ミュージカル・テニスの王子様2ndシーズン(宍戸亮役)
- 舞台・恋するアンチヒーロー(真中役)
- 舞台・文豪ストレイドッグス(谷崎潤一郎役 )
- 舞台・極上文學『ジキルとハイド』(ハイド役)ほか
桑野晃輔さんは、声優としてアニメ出演もあり、舞台俳優としての実績もあるなど、活動の幅が広い方です。
ただ、まだトップ主演・話題作の中心に常時いるという印象には至っていません。
今後、インパクトある出演・代表作の蓄積が期待される段階といえます。

内通者でも仲間。クラスメイトの絆が試される展開、熱すぎる!
まとめ

今回は、青山優雅が内通者だったのか、理由や死亡したかについてわかりやすく解説しました。
青山優雅は作中で、特に複雑で心の葛藤を深く描かれた人物の一人です。
彼が「内通者」であったという事実は、多くのファンに衝撃を与えました。
しかしその背景には“生まれつき個性を持たなかった苦しみ”と、“家族を守るために選ばざるを得なかった道”という悲しい理由があったのです。
彼の裏切りは単なる悪意ではなく、愛と恐怖が交錯した結果でした。
物語が進むにつれて、青山は自らの罪を受け入れ、仲間たちと向き合うことで“本当のヒーロー”として成長していきます。
青山優雅の物語は、「弱さを抱えながらも、それを乗り越える勇気」を教えてくれるものであり、人間の複雑な感情を映し出す深いドラマと言えるでしょう。
\ 推し活におすすめの「推し」サービス /
| 電子書籍 | VOD | フィギュア/グッズ通販 |
|---|---|---|
30日間無料 コミック.jp | ![]() 初月無料 dアニメストア | ![]() 1万円以上購入で送料無料 ホビーストック |
![]() 6回分クーポン ebookjapan | ![]() 580円/月 ABEMA | ![]() 最大76%OFF あみあみ |
![]() 50%還元 Amebaマンガ | ![]() 初月無料 PrimeVideo | ![]() 充実な品揃え キャラアニ.com |

とりあえず、安いのまとめてみました!
一緒に推し活楽しみましょう…(以下より本編)









