薬屋のひとりごとの漫画を無料で読めるサイトはある?安い電子書籍サイトも紹介

この記事には広告を含む場合があります。

『薬屋のひとりごと』は、日向夏によるライトノベルを原作とした作品です。

元々はオンライン小説投稿サイト「小説家になろう」で連載開始後に人気となり、書籍化や漫画化、アニメ化もされています。

2025年月の時点で『薬屋のひとりごと』は、原作のライトノベルと、2種類のコミカライズ(漫画)があり、それぞれで刊行巻数が異なります。

コミカライズ(漫画)は15巻まで発行されており、4,000万部を突破しました。

葵

猫猫と壬氏がどうなるのか気になる!

この記事では『薬屋のひとりごと』の漫画を無料で読めるサイトはあるのか、安い電子書籍サイトも紹介します。

『薬屋のひとりごと』を無料で読める電子書籍サイト一覧

引用:薬屋のひとりごと公式サイト

『薬屋のひとりごと』を無料で読める電子書籍サイト一覧は以下の通りです。

サイト名期間配信
U-NEXT画像1冊無料 / 31日間無料
チェンソーマンの漫画を無料で読めるサイトはある?安い電子書籍サイトも紹介試し読みあり / 1冊無料
チェンソーマンの漫画を無料で読めるサイトはある?安い電子書籍サイトも紹介
試し読みあり
呪術廻戦は電子書籍と単行本どちらが安い?呪術廻戦が安い電子書籍サイトまとめ無料立ち読みあり
チェンソーマンの漫画を無料で読めるサイトはある?安い電子書籍サイトも紹介薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜のみ配信・試し読みあり
呪術廻戦は電子書籍と単行本どちらが安い?呪術廻戦が安い電子書籍サイトまとめ試し読みあり
チェンソーマンの漫画を無料で読めるサイトはある?安い電子書籍サイトも紹介なし

残念ながら『『薬屋のひとりごと』全巻を無料で読める電子書籍サイトはありませんでした。

しかし、1巻試し読みありというサイトはいくつか存在します。

そして、電子書籍の大きな魅力はその手軽さにあります。

物理的な本棚のスペースを必要とせず、スマートフォンやタブレットさえあれば、時間や場所を選ばずに読書を楽しむことができます。

葵

どこでも読めるのは便利だよね

【試し読みあり】『薬屋のひとりごと』が安い電子書籍サイトまとめ

引用:薬屋のひとりごと公式サイト

『薬屋のひとりごと』は2025年の時点で15巻まで販売されています。

その為ここでは、15巻までの価格(コミカライズ版)を紹介します。

サイト名価格(税込)特典
呪術廻戦は電子書籍と単行本どちらが安い?呪術廻戦が安い電子書籍サイトまとめ11,550円・毎日できるスロットくじ
・70%オフクーポンが6回使える
・PayPayポイントが貯まる
チェンソーマンの漫画を無料で読めるサイトはある?安い電子書籍サイトも紹介12,144円・激安セールがある
・丸ごと無料の漫画が1,000冊以上
・1冊のみ50%オフで買える
呪術廻戦は電子書籍と単行本どちらが安い?呪術廻戦が安い電子書籍サイトまとめ12,144円・1冊のみ70%オフで買える
・ご来店ポイントがある
・レビュー投稿で1,000ptもらえる
呪術廻戦は電子書籍と単行本どちらが安い?呪術廻戦が安い電子書籍サイトまとめ11,040円(コイン)・漫画100冊購入で50%還元
・LINE友だち追加で毎週10%OFFクーポン配布
・ジャンルが豊富
チェンソーマンの漫画を無料で読めるサイトはある?安い電子書籍サイトも紹介11,040円(コイン)・10~50%オフ(毎日2回)
・期間限定のスペシャルクーポンがある
・ご来店ポイントがある
呪術廻戦は電子書籍と単行本どちらが安い?呪術廻戦が安い電子書籍サイトまとめ12,144円・90%オフ(上限割引2,000円)
・25%ポイント還元される漫画がある
・1巻試し読みできる漫画が多い
呪術廻戦は電子書籍と単行本どちらが安い?呪術廻戦が安い電子書籍サイトまとめ12,144円・初回限定70%割引上限割引3,000円)
・500万冊以上が読み放題
・月替わりセールがある

『薬屋のひとりごと』は、はほとんどの電子書籍サイトで購入可能です。

ただし、サイトによってはクーポン利用やキャンペーン割引で金額が違うのでご注意ください。

『薬屋のひとりごと』が安い電子書籍は?

引用:薬屋のひとりごと公式サイト

一番お得な価格で薬屋のひとりごとを全巻購入できるのはebook japan

『薬屋のひとりごと』をeBookJapanで全巻まとめ買いするなら、6回に分けて買うのが断然お得です!

なぜなら、eBookJapanでは初回ログイン時に「6回使える70%OFFクーポン」がもらえるから。

このクーポンを最大限活用すれば、1回あたりの購入金額を抑えつつ、お得に全巻揃えられます。

この70%オフクーポンをフル活用すれば、『薬屋のひとりごと』全巻を1冊あたり約200円という価格で購入できます。

他の電子書籍ストアと比べても、これほどお得に全巻揃えられる機会はそうありません。

eBookJapanには、初めて利用する方向けの50%オフクーポンや、新刊発売時に開催されるお得なキャンペーンなど、割引のチャンスが目白押しです。

これらのキャンペーンを上手に使って、賢くお目当ての漫画をゲットしてくださいね。

BookLiveは1冊のみ50%オフで買える

BookLiveでは、漫画をまとめて購入すると、購入額に応じて5〜10%のポイント還元を受けられます。

この還元サービスはかなりお得です。

たとえば、最初の1冊は50%オフクーポンを使ってお得に手に入れ、残りの巻はまとめて購入すれば、ポイント還元と合わせて効率的に全巻揃えられます。

また、BookLiveが多くの読者に選ばれる大きな理由の一つが、お得なポイントシステムです。

具体的には、サイトにログインするだけでもらえる来店ポイントや、Vポイントが利用できるなど、ポイントを貯める機会が豊富に用意されています。

例えば、「月額ポイントコース」に登録すると、初回限定でボーナスポイントがもらえたり、コースを継続するごとにポイントが追加されたりと、読めば読むほどお得になる仕組みです。

LINEの友だち追加とアカウント連携をすれば、さらにポイントが増えるチャンスもあります。

これらのポイントを賢く活用して、お得に漫画を購入できます。

コミックシーモアは1冊70%オフで買える

コミックシーモアが多くの方に支持されているのは、その豊富な割引キャンペーンにあります。

特に注目なのは、初めてコミックシーモアを利用する方全員がもらえる「1冊70%オフクーポン」です。

です。

このクーポンを使えば、気になっている作品を、とってもお得に読み始めることができますよ。

コミックシーモアでは、期間限定セールも頻繁に開催されていて、人気の漫画を割引価格で手に入れるチャンスがたくさんあります。

特に見逃せないのが、新刊のリリースに合わせて実施されるキャンペーンです。

この時期には、無料で読める巻が増えるなど、お得な企画が盛りだくさん!

さらに、楽しみながらポイントが貯まる「ポイ活ミッション」も人気があります。

ミッションをクリアするたびに、ポイントがもらえるのは嬉しいですよね。

Abema漫画は100冊まとめて買うと50%還元される

Amebaマンガの最大の魅力は、なんといっても最大100冊までのまとめ買いで「50%ポイント還元」が受けられる点です。

これはまさに、たくさん漫画を読みたい方にとって最高のチャンス!

作品によっては1万ポイント以上が還元されることもあるので、賢く利用すればかなりお得に購入できます。

さらに嬉しい特典として、AmebaマンガのLINE公式アカウントを友だち登録しておくと、毎週使える10%オフクーポンが届くんです。

加えて、無料漫画のラインナップも充実しており、中には「最大8巻まで無料」で楽しめる作品もあるため、気になっていた漫画を気軽に読み始められます。

まんが王国はクーポンが多い

まんが王国は、クーポンの種類が非常に充実していることで知られる電子書籍サイトです。

期間限定や回数制限のあるものも多いですが、これらを上手に活用すれば、人気の作品を驚くほどお得に購入できます。

テレビCMなどで話題の作品や有名作品を数多く取り揃えているのも、まんが王国の大きな魅力です。

特に注目すべきは、「毎日もらえるクーポン」

これは全作品が対象なので、どの漫画を購入する際にも利用できるのが嬉しいポイントです。

DMMブックスは90%オフのクーポンで買うのがおすすめ

DMMブックスは、初めて利用する方にとって見逃せないお得なキャンペーンを実施中です。

なんと、90%オフクーポンがもらえます!

ただし、このクーポンは7日間の有効期限があるので、使い忘れには注意してくださいね。

DMMブックスの魅力はそれだけではありません。

たった1冊の購入でも、最大28%のポイント還元が受けられるんです。

さらに、今ならDMM JCBカードに新規入会すると10,000ポイントがもらえるキャンペーンも開催中。

電子書籍の購入に活用すれば、さらにお得に作品を楽しめますよ。

Kindleはセールを狙って買うのがおすすめ

Kindleで電子書籍を購入するなら、各種キャンペーンやクーポンを上手に活用するのが賢い方法です。

まず、初めて購入する方限定の「70%オフクーポン(最大3,000円割引)」は非常にお得なので、ぜひ活用してくださいね。

さらに、初めてのまとめ買いで200ポイントがもらえる嬉しいサービスもあります。

Kindleでは定期的に90%以上オフになる大幅割引キャンペーンが開催されており、人気のタイトルを格安で手に入れるチャンスが豊富です。

定価で購入すると費用がかさむこともあるので、これらの割引を上手に使って、お得に読書を楽しみましょう!

葵

どのサイトも割引やクーポンがあって迷っちゃう

『薬屋のひとりごと』の電子書籍と単行本どちらが安い?

引用:薬屋のひとりごと公式サイト

レンタルした場合

店名価格
TSUTAYA DISCAS3~14冊・165円/冊(税込)・25冊以上:99円/冊(税込)、送料1,300円~
TSUTAYA店舗によって違う(例:新作:2泊3日:90円 / 旧作:7泊8日:90円)
ゲオ1冊55円~
ゲオ宅配レンタル1冊136円~
DMM宅配レンタル1冊115円(税込)、送料は全国一律 往復840円(税込)

『薬屋のひとりごと』は15巻あるので、送料含めて3,000円前後かかります。

単行本をまとめ買いした場合

新品は11,150円(税込)で、Yahoo!ショッピングや楽天市場などでは同じ価格で販売されています。

さらに薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜 (1-20巻 最新刊)は15,400円(税込)で、同時に購入すると26,000円前後となります。

新品の価格はどこで買っても同じ場合が多いので、ポイント還元を重視して購入するのがおすすめです。

例えば、普段利用しているオンラインストアやポイントアップキャンペーンを利用したり、ポイント還元率が高いサイトを選ぶとお得に購入できます。

次に、「薬屋のひとりごと」の中古の15巻セットの価格を紹介します。

店名価格(税込)
マンガ屋アニメ屋 Yahoo!店8,980円
ブックオフオンライン8,960円
駿河屋8,700円
川久Books品切れ

中古本に抵抗がないなら、半額以下で購入可能なのでお得ではないでしょうか。、

ただし、一方、中古の単行本の購入やレンタルサービスを利用する場合は、本の状態が良くない可能性があることを覚えておきましょう。

電子書籍をまとめ買いした場合

『薬屋のひとりごと』15巻を電子書籍で揃える場合、購入価格は購入サイトや適用されるクーポンで大きく変わりますが、12,000円前後で購入できます。

例えば、ebookjapanは初回限定クーポンを利用することで、かなりお得に購入できるケースもあります。

場所もとらず、中古でもないので、値段も変わらないなら電子書籍での購入を検討するのも良いかもしれません。

葵

何度読んでも面白いから手元に置きたいな

『薬屋のひとりごと』ってどんな作品?あらすじや見どころを紹介

引用:薬屋のひとりごと公式サイト

ここでは『薬屋のひとりごと』のあらすじや見どころを紹介していきます。

薬屋のひとりごとのあらすじ

『薬屋のひとりごと』は、架空の国のきらびやかな後宮を舞台に、薬と毒の知識を持つ少女が様々な事件を解決していく物語です。

主人公は、花街で薬師をしていた猫猫(マオマオ)という娘。

薬草や毒物に並々ならぬ興味と知識を持つ彼女は、ある日、人攫いに遭い、なぜか皇帝の住む後宮に下女として売られてしまいます。

後宮には、美しい妃たちが暮らし、それぞれが皇帝の寵愛を求めてしのぎを削る場所です。

そんな中、帝の子どもたちが次々と病で亡くなるという事件が起こります。

医官たちも原因がわからずお手上げ状態。

猫猫は、その異常な状況に気づき、毒の知識を使って事件の真相を見抜きました。

その卓越した洞察力と知識が、後宮を管理する実力者である壬氏(ジンシ)の目に留まります。

美しすぎる宦官(かんがん)である壬氏は猫猫の腕を見込んで、後宮で起こる奇妙な事件や謎の解明を彼女に依頼するようになります。

毒の知識を活かして食べ物の毒見をしたり、謎の病気の原因を突き止めたり、時には巧妙な陰謀を暴いたりと、次々と難事件を解決していく猫猫。

薬や毒に関する豊富な知識はもちろん、物事を冷静に分析する観察力と推理力で、後宮に渦巻く人間の欲望や愛憎、そして時に恐ろしい陰謀にも立ち向かっていきます。

『薬屋のひとりごと』は、毒と薬、そして人間の裏側が織りなすミステリーが魅力の作品です。

薬屋のひとりごとの作者、先生とは?

日向夏(ひゅうが なつ)先生は、日本の小説家、ライトノベル作家です。

プロフィール情報

  • 出身地・居住地: 福岡県出身で、現在も福岡県に在住。
  • 本名・年齢: これらはすべて非公開。
  • 経歴: 大学卒業後は会社員として勤めていて、東日本大震災などをきっかけに自宅で過ごす時間が増え、小説の世界に本格的に踏み込んだ。
  • 活動期間: 2012年から小説家として活動。
  • 代表作: 「薬屋のひとりごと」シリーズ。
  • 作風・得意ジャンル: ファンタジーや謎解きを得意としており、中華風の世界観の作品の他にも現代物や近未来を舞台とした作品も。
  • 影響を受けた作品: 少年漫画や、集英社のコバルト文庫などの少女小説、ライトノベルなど。

自身の作品について「オードブル」のような感じで、読者の好みに合わせて様々な要素を楽しんでもらいたいと考えています。

また、長編よりも短編連作の形式で執筆するのが得意であり、プロット通りに進まないことも多いものの、筆が乗ると一日に大量に執筆できるタイプだそうです。

そんな日向夏先生の作品は、緻密な設定と個性的なキャラクターが特徴で、「薬屋のひとりごと」では薬学や毒に関する深い知識が物語に説得力をもたらしています。

薬屋のひとりごとのメインキャラの紹介

『薬屋のひとりごと』のメインキャラを簡単に紹介します。

【猫猫】

  • 薬と毒への異常なまでの執着と知識
  • 冷静沈着で合理的な思考
  • ドライで現実主義者
  • 意外な人間観察力と洞察力
  • 美意識の欠如(自称)と外見への無頓着
  • 壬氏との関係の変化に注目されている
  • 献身的なところを見せるなど意外な一面もある

【壬氏】

  • 天女のような美貌と高い身分
  • 猫猫への執着と興味
  • 掴みどころのない性格と本質
  • 秘められた苦悩と孤独
  • 猫猫の行動で時折人間らしい感情を見せる
  • 高い観察力と政治的手腕

【玉葉】

  • 皇帝からの寵愛を受ける、聡明で美しい妃
  • 穏やかで優雅な性格
  • 猫猫の理解者であり、保護者
  • 賢く、後宮での立ち回りに長ける
  • 時に見せる母としての強さは日頃の穏やかさからは想像できないほど
  • 異国情緒と開放性がある

【高順】

  • 忠実で有能な従者
  • 真面目で冷静沈着
  • 壬氏の保護者代わり
  • 家族思いの一面もある
  • 時に見せる苦労人な一面
  • 高い実務能力と観察眼

『薬屋のひとりごと』の人間関係は、登場人物それぞれの立場や目的、過去などが複雑に絡み合い、物語に深みと面白さをもたらしています。

薬屋のひとりごとの見どころやおすすめポイント

『薬屋のひとりごと』の見どころやおすすめポイントは以下の通りです。

  • 独特の主人公「猫猫(マオマオ)」のキャラクター性
  • 緻密な薬学・医学の描写
  • 知的な謎解きミステリー
  • 猫猫と壬氏ジンシとの独特な関係性
  • 絢爛豪華な後宮の描写
  • 個性豊かな登場人物たち
  • シリアスとコメディの絶妙なバランス

これらの見どころが複合的に絡み合い、『薬屋のひとりごと』は多くのファンを魅了し続けています。

特に猫猫と壬氏がどうなるのかが気になるところです。

また、意外などんでん返しもあるのも人気の理由の1つと言えるでしょう。

葵

色んな事件が起きてハラハラするよね

『薬屋のひとりごと』を読んだ人の感想・レビュー

引用:薬屋のひとりごと公式サイト

ここでは、『薬屋のひとりごと』を読んだ人の感想やレビューを紹介します。

  • 猫猫ので起こる問題に対処する豊富な知識がすごい
  • 猫猫といると気が緩んで素が出てしまう壬氏が微笑ましい
  • それぞれのキャラがしっかりしているので複雑な人間関係が分かりやすい
  • ミステリーとしての面白さと、登場人物たちの織りなす人間ドラマの融合が素晴らしい
  • 謎解きの過程は非常に論理的で、読者も一緒に考えながら楽しめるのがいい
  • それぞれの登場人物が抱える背景や感情が、物語に深みと奥行きを与えていると感じた
  • 知的好奇心を刺激される謎解き、心温まる人間ドラマだと思った
  • 絢爛豪華な後宮の様子や、当時の文化・風習が丁寧に描かれて分かりやすい
  • 一度見始めると止まらなくなる、続きが気になる
葵

人情味溢れるところもいいんだよね

まとめ

引用:薬屋のひとりごと公式サイト

今回は『薬屋のひとりごと』を無料で読めるサイトや、安い電子書籍サイトについて紹介しました。

結果から言えば、『薬屋のひとりごと』を全て無料で読めるというサイトはありません。

電子書籍サイトは有料サービスではあるものの、その利便性は抜群です。

スマートフォンやタブレットがあれば、場所を選ばずどこでも好きな時に読書ができます。

さらに、多くのサイトではお得なセールやポイント還元キャンペーンが随時行われていますので、賢く利用すれば通常よりもお得に作品を購入できますよ。

気になった電子書籍サイトがあったら、チェックしてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA