アニメ「呪術廻戦」を見る順番まとめ

アニメ「呪術廻戦」を見る順番

この記事には広告を含む場合があります。

『呪術廻戦』は主人公の虎杖悠仁が、仲間と共に呪術師を目指して戦い成長していく人気漫画です。

アニメは第2期まで放送され、「死滅回游(しめつかいゆう)​」も製作決定しています。

「死滅回游」を見る前に、今までの『呪術廻戦』の作品を見たい方もいるのではないでしょうか。

この記事では『呪術廻戦』のアニメを見る時の順番を紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

見る順番を知らないと話が分からないかも

アニメ「呪術廻戦」を見る順番まとめ

呪術廻戦見る順番の画像
引用:呪術廻戦公式

では『呪術廻戦』を見る順番を紹介していきます。

1.TVアニメ1期1クール目(2020年)

2.TVアニメ1期2クール(2021年)

3.劇場版呪術廻戦(2021年)

4.TVアニメ2期1クール目(2023年)

5.TVアニメ2期1クール(2023年)

6.TVアニメ3期1クール目(次回作)

TVアニメ3期1クール目は1期、2期同様、2クールでの放送だと予想されています。

原作とアニメは時系列が違うので、アニメを見る際には上記の順番がおすすめです。

人外魔境新宿決戦もアニメ化希望

アニメ呪術廻戦のストーリー別の時系列

呪術廻戦見る順番の画像
引用:呪術廻戦公式

次に『呪術廻戦』のストーリー別の時系列を紹介します。

時系列アニメのタイトル / 話数
2006年呪術廻戦(第2期)懐玉編 / 第25話~第28話
2007年呪術廻戦(第2期)玉折編 / 第29話
2016年11月劇場版 呪術廻戦 0
2018年6月~9月呪術廻戦(第1期) / 第1話~第24話
2018年10月呪術廻戦(第2期)渋谷事変編 / 第30話~第47話

原作の発表順だと、1番最初が「呪術廻戦 0」です。

そのため本編は、「呪術廻戦 0」を見ないと理解できない部分があります。

順番がちょっとややこしいね

呪術廻戦の最新271話までのあらすじをわかりやすく解説 呪術廻戦の最終271話(全巻)までのあらすじをわかりやすく解説

呪術廻戦を見る順番おすすめは公開順

呪術廻戦見る順番の画像
引用:呪術廻戦公式

1.呪術廻戦1期 / 1話・両面宿儺~24話・共犯まで

2.劇場版「呪術廻戦0」

3.呪術廻戦2期 / 25話・懐玉~31話・宵祭りまで

4.呪術廻戦2期 / 8話・渋谷事変〜23話・渋谷事変閉門

5.呪術廻戦3期 / 死滅回游編〜(アニメ未放送)

1.呪術廻戦1期 / 1話・両面宿儺~24話・共犯まで

呪術廻戦見る順番の画像
アニメ1期の各話数原作公開日
呪胎載天編1巻1話〜2巻9話2020年10月〜2021年3月
幼魚と逆罰編2巻10話〜4巻31話
京都姉妹校交流会編4巻32話〜7巻54話
起首雷同編7巻55話〜8巻63話

見知らぬ部屋で目を覚ます虎杖悠仁は、目の前にいた呪術高専の教師・五条悟から自分の“秘匿死刑”が決定したと告げられる。五条は虎杖に二つの選択肢を示す。今すぐ死刑になるか、『両面宿儺の指』20本を探し出し、すべて取り込んだのちに死ぬか――。

引用:呪術廻戦公式

アニメ1期の見どころをいくつか紹介します。

・虎杖悠仁に特級呪物である両面宿儺が受肉した場面

・五条悟と特級呪霊である漏瑚(じょうご)の戦闘シーン

・特級呪霊である花御(はなみ)と戦い、虎杖が黒閃を放った場面

・死んだと思われた虎杖が生き返った場面

・虎杖が真人に利用されている吉野順平を説得する場面

第1期は虎杖が呪術高専で仲間と出会い絆を深めながら、呪霊を祓うことの厳しさや難しさを学ぶのがメインで描かれています。

さらに五条悟の素顔が見られたり、五条や七海健人の迫力のある戦闘シーンも見られます。

2.劇場版「呪術廻戦0」

呪術廻戦見る順番の画像
引用:呪術廻戦公式
原作公開日
劇場版「呪術廻戦0」呪術廻戦0〜東京都立呪術高等専門学校〜2021年12月24日〜2022年5月29日

幼少のころ、幼なじみの祈本里香を交通事故により目の前で失った乙骨憂太。
「約束だよ 里香と憂太は大人になったら結婚するの」
怨霊と化した里香の呪いに苦しみ、自身の死を望む乙骨だったが、
最強の呪術師・五条悟によって、呪術高専に迎え入れられた。
そして、同級生の禪院真希・狗巻棘・パンダと出会い、乙骨はある決意をする。
「生きてていいって自信が欲しいんだ」
「僕は呪術高専で里香ちゃんの呪いを解きます」
一方、乙骨たちの前にかつて一般人を大量虐殺し高専を追放された最悪の呪詛師・夏油 傑が現れる。
「来たる12月24日 我々は百鬼夜行を行う」
呪術師だけの楽園を標榜する夏油は、非術師を殲滅させんと、ついに新宿・京都に千の呪いを放ち
果たして、乙骨は夏油を止められるのか・・・

引用:呪術廻戦公式

劇場版「呪術廻戦0」の見どころをいくつか紹介します。

・特級呪霊になってしまった里香の呪いの行方

乙骨と夏油傑の戦闘シーン

・乙骨と関わることで変わっていく禪院真希の心境

・呪術高専に来てからの乙骨の変化

・乙骨が里香に対して抱いている純愛

死刑を宣告されそれを受け入れていた乙骨が、五条や呪術高専たちの仲間と出会い最強になるのが一番の見どころです。

全てを諦めていた乙骨が、夏油と戦うシーンは迫力があります。

さらに里香との別れの場面も見逃せません。

3.呪術廻戦2期 / 25話・懐玉~31話・宵祭りまで

呪術廻戦見る順番の画像
引用:呪術廻戦公式
アニメ2期の各話数原作公開日
懐玉 / 懐玉-弐-8巻65話〜8巻69話2023年7月6日〜8月3日
懐玉-参- / 懐玉-肆- 8巻70話〜9巻75話
玉折 / そういうこと8巻64話~ 9巻79話
宵祭り10巻80話~10巻83話

行方不明者が多発する曰くつきの洋館の調査に派遣された術師の歌姫と冥冥。洋館に潜入し呪霊の結界術に気づいた二人は、結界を破るための行動に出るが突如建物が崩れ始めてしまう。宙に放り出されたその瞬間、目の前に現れたのは―。2006年。最強の2人のもう戻れない青い春が始まる。

引用:呪術廻戦公式

アニメ2期25話・懐玉~31話・宵祭りまでの見どころをいくつか紹介します。

・高校生だった五条が呪術師としての成長や悩みが描かれている

・女子高生だった家入硝子庵歌姫なども登場する

・星漿体天内理子と天元様との関係性が明かされる

・夏油が呪術師を辞めて呪詛師になったきっかけが分かる

アニメにしては短いものの、後の物語に繋がる重要な物となっています。

4.呪術廻戦2期 / 8話・渋谷事変〜23話・渋谷事変閉門

呪術廻戦見る順番の画像
アニメ2期の各話数原作公開日
渋谷事変10巻83話~86話2023年8月31日〜12月28日
渋谷事変 開門 / 昏乱 / 降霊10巻85話・87話・88話~ 11巻97話
鈍刀 / 赫鱗 / 揺蕩12巻98話~101話~13巻109話
揺蕩-弐- / 霹靂 / 霹靂-弐-13巻110話~14巻120話
理非 / 理非-弐- / 理非-参-14巻120話~15巻128話
変身 / 変身-弐- / 渋谷事変 閉門15巻129話~16巻137話

『2018年10月31日19:00』渋谷に『帳』が降ろされる。『帳』の中では一般人が大勢閉じ込められており電波も断たれてしまう。多くの術師が渋谷に集まるが、被害を最小限に抑えるため、五条が単独で渋谷駅地下ホームへ。そこで五条は、漏瑚、花御、脹相と相対する。一方、冥冥と同行していた虎杖は人語を解する呪霊と遭遇。呪術師、呪詛師、呪霊が渋谷に集結し、かつてない大規模戦闘がはじまる―。

引用:呪術廻戦公式

アニメ2期 / 8話・渋谷事変〜23話・渋谷事変閉門までの見どころをいくつか紹介します。

・五条が封印される

・渋谷が呪霊たちによって大混乱に陥る

・各所で虎杖を始めとする呪術師たちの壮絶な場面がたくさんある

・七海が死亡する

・一瞬ではあるものの乙骨が登場する

いくつか挙げましたが、見どころはたくさんあります。

ただし大勢のキャラの死亡シーンや重傷を負う場面があるので、しんどいとも言われているのが渋谷事変です。

呪術廻戦死亡キャラ一覧 【呪術廻戦】死亡キャラ一覧!死亡シーン全まとめ

5.呪術廻戦3期 / 死滅回游編〜(アニメ未放送)

呪術廻戦見る順番の画像
引用:呪術廻戦公式

「死滅回遊」は、原作では16巻138話~25巻222話で描かれています。

まだアニメは未放送ですが、見どころをいくつか紹介します。

・死滅回游に伏黒恵の姉である津美紀が巻き込まれていることが判明する

禪院真依の死亡と、それにより真希が覚醒する場面

羂索(偽夏油・加茂憲倫)の恐ろしい目的が判明する

・新キャラの登場

話数が多いので3クールになるかもしれないという予測も出ていました。

見る順番は意外と大事だよね

劇場版「呪術廻戦0」とアニメの関係はどんなもの?見てないとダメ?

呪術廻戦見る順番の画像
引用:呪術廻戦公式

アニメの第1期・2期を見るだけでも『呪術廻戦』は面白いです。

そのため、劇場版「呪術廻戦0」は見ようか迷う方もいるでしょう。

結論から言うと、劇場版「呪術廻戦0」は見た方が良いです。

劇場版「呪術廻戦0」を見ておくと、キャラの背景などが分かるのでより面白くなりますよ。

ここでは劇場版「呪術廻戦0」を見た方がいい3つの点を解説します。

1.アニメと劇場版の繋がりや関係

劇場版「呪術廻戦0」は、乙骨の過去や里香のことがメインで描かれています。

そのため『呪術廻戦』のメインの主人公である、虎杖・伏黒・釘崎は登場しません。

乙骨が里香を解呪するまでが、丁寧に描かれた作品です。

しかし乙骨はアニメの第2期で一瞬ですが登場し、死滅回游にも登場します。

そのため乙骨がどんなキャラなのかを知っておくと、より一層楽しめるのです。

劇場版「呪術廻戦0」はいつ見たらいいの?

劇場版「呪術廻戦0」は、第2期を見る前に見るのがおすすめです。

第1期でも東堂葵が乙骨の名前を出しているので、「誰?」と思った方もいるかもしれません。

東堂が戦いたがるほどなので、どれだけ強い人物なのか気になるところですよね。

なので第2期の前に、乙骨や夏油のことを知っておいた方が話が繋がります。

さらに第2期のラストで乙骨は、「虎杖の死刑執行役」に任命されました。

第3期で乙骨は確実に登場するので、第2期の前に見て情報を頭に入れておきましょう。

呪術廻戦アニメ2期は劇場版を見てないとダメなの?

『呪術廻戦』のアニメと劇場版は、ストーリーが繋がっていません。

なので、第2期の前に劇場版を見ていなくても大丈夫です。

話が全然分からない、ということはないので安心して見れます。

劇場版を先に見ておいた方が、理解が出来て楽しめますよ、ということです。

「絶対見た方がいい!」とは言いませんが、第2期以降を楽しむには劇場版を見ることをおすすめします。

劇場版も面白いよ

呪術廻戦が配信されているおすすめのVODサイト

呪術廻戦見る順番の画像
引用:呪術廻戦公式

呪術廻戦が配信されている、おすすめのVODサイトを4つ紹介します。

動画配信サービス視聴可能な種類月額料金(税込み)キャンペーン特典
Amazonprime画像アニメ第1期・2期・劇場版600円
Hulu画像アニメ第1期・2期・劇場版1,026円
U-NEXT画像アニメ第1期・2期・劇場版2,189円
dアニメストア画像アニメ第1期・2期・劇場版550円

アニメ『呪術廻戦』は、VODで第1期から第2期、劇場版も配信されています。

料金や特典、支払い方法など自分が好きなものを選んで楽しめますよ。

全部見れるのは嬉しいよね

まとめ

今回は『呪術廻戦』のアニメを見る時の順番について紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

見る順番を知っておくと、より『呪術廻戦』が面白くなります。

「死滅回游」もアニメ化が決まっているので、今から楽しみですよね。

懐玉も映画化するので、本当に楽しみです。

原作は既に完結しているので、気になった方は読んでみるのもいいかもしれません。

呪術廻戦の最新271話までのあらすじをわかりやすく解説 呪術廻戦の最終271話(全巻)までのあらすじをわかりやすく解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA